キャンプで薪割りがしたい!
管理人は現在ハスクバーナの38cmの斧を使用している
![]() | 【送料無料】ハスクバーナ 手斧 38cm 64-01 [576926401] [H5769264-01] husqvarna ハスクバーナ 薪割り 薪 斧 手斧 キャンプ用品 価格:9,400円 |
キャンパーで使用している人はかなり多く、値段も他の斧と比べて手頃なので結構使っているよ!と言う人もいるだろう、サイズも丁度よく、使いやすい、有名なグレンスフォッシュブルークスも憧れるがはっきり言って針葉樹を割る程度なら十分すぎる。
もちろんナイフでバトニングもするけど太い薪は流石に割ることが出来ないので斧は基本キャンプの必需品として持っていく
冬はヴィジョンピークスのワンポールテントに薪ストーブを入れるのだがある日薪ストーブで使用しようと思っていた広葉樹を割ろうとしたらハスクバーナでは全く歯が立たなかった。
仕方なく友人のウエッタリングの薪割り斧(下画像一番左)を借りたら恐ろしいほど割ることが出来た、グレンスフォッシュも同様に割ることができた、やはり長さも勿論あるとは思うがヘッドの重さもかなり重要なんだなと思った。
下の写真をみてみるとわかるが一番左の薪割り斧の刃の厚みがすごく分厚いのが見て分かる、ハスクバーナ(左から2番目)の無名斧(一番左)はハンドアクスとして細かい作業をしやすく作っているので刃が薄いのだろう、グレンスフォッシュは刃がウエッタリングほどではないが分厚く、ヘッドの部分が一番分厚い(重い)のが見て取れる。
キャンプではナイフやナタで大体賄えるが斧もやはり必要、ハンドアクスで基本大丈夫だが管理人の様に広葉樹を割りたい人はそれなりにちゃんと斧を購入する時に考える必要があるなと思う、とりあえず薪割り斧が今欲しい
コメント